岐阜県
名古屋から向かうと、鶯谷トンネルを抜けてすぐぐらいの細い路地を南へ入った住宅地の中にある魚半食堂。 大学生の頃にバイトで岐阜メモリアルセンターまでちょくちょく行っていたので、鶯谷トンネルも通っていたのですが、この店の存在を知ったのはカツ丼を…
多治見市役所の西側、銀座商店街の入口に店を構える、みかわ屋新町店。 なぜ新町店なのか、よく分かりませんが、他に同じ屋号の店がかつては有ったのでしょう。 外観も内観も、歴史を重ねたイイ感じの雰囲気です。 こちらでは、ちょっと変わったかつ丼がいた…
1902年(明治35年)創業の鶴岡屋本店。市内に暖簾分け店もある老舗の麺類食堂です。 名物は一風変わった、かつ丼。 戦後まもない頃、デミグラスソースの味を再現しようと考案されたそうです。 そのベースとなるのは麺類食堂らしく、うどんのツユ。そこにウス…
以前からよく通っている長良川の堤防道路。その脇にこの店があることは、カツ丼店を調べ始めてから知りました。 創業昭和38年。とんかつがメインですが、創業時からうなぎも提供しているようです。 SNSで見た画像に度肝を抜かれ、絶対に食べたい!と思ってい…
もう一度行きたいと思っていた店が11月末で閉店してしまいました。 中津川の平林とんかつ店。店主がご高齢という理由だそうです。 私が訪問したのは一度だけ。昨年9月のことです。中津川のカツ丼と言えば、しょうゆカツ丼。でも、それは近年ご当地カツ丼とし…
このブログを始める、というかカツ丼を深く掘り下げたいと思うきっかけになったのが、あんかけカツ丼との出会いでした。 blog.livedoor.jp だがしかーし、あんかけカツ丼元祖の店が未訪だったのです。 カツ丼ブログをやるからには、この店を外す訳にはいきま…