レストラン
11月末まで改装工事という情報でしたが、12月に入って新装オープンという話しが聞こえてこなかったので、電話確認。営業していたので行って来ました。(訪問日は12月9日)前回訪問時はカツ丼を食べていて、 osugi-katsudon.hatenadiary.jp そのときに、次回…
前回訪問時、かつハヤシと迷って結局かつ丼を食べた一正亭。 osugi-katsudon.hatenadiary.jp 今回は、かつハヤシを食べる!と決めて訪問です。平日夜の訪問、先客も何組かいらっしゃいます。 着席し、メニューも見ずにかつハヤシを注文。しばらく待ちます。…
知多郡南知多町、位置的には南知多道路の豊丘インターの真東ぐらいでしょうか。 このブログを始めた時からずっと宿題としていた、あげ丼CHAYAよし。やっと訪問です。 R247沿いで目の前が海というロケーションから、海鮮をメインとしていますが、店名の通り揚…
岐阜県土岐市のソウルフード「てりカツ丼」。その元祖と言われているのが、ちゝや。 創業は1953年とのことで、70年近く愛され続けている店ということになりますね。 看板にファミリーレストランと書かれている通り、メニューは丼物の他にも唐揚げや海老フラ…
最〇端シリーズ第2弾は愛知県の最北端。 浅野祥雲先生三大聖地でお馴染み、桃太郎神社の前にあるレストラン桃太郎が、愛知県でカツ丼を提供する店の最北端になります。 ハリーさんもおっしゃっていましたが、正確に言うと、暫定最北端かな。神社境内、すずや…
地下鉄鶴舞線 浄心駅から北西へ、住宅街の中にある角家。 看板は『とんかつ ステーキ』となっていますが、オムライスやスパゲティなどのメニューが人気。 ランチタイムは行列ができ、夜は居酒屋メニューも豊富という、地域に愛されている店です。 オムライス…
東海環状道 土岐南多治見ICを降りて駄知方面へ向かう道沿いにある、レストランアンディ。 あの大盛のり子さんも来店する、デカ盛りで有名な店なのです。こちらでいただけるカツ丼は、和風と洋風の2種類ですが、最初から洋風を食べるつもりでの訪問です。 大…
国道19号 代官町交差点を東に入り、筒井町商店街の中にある一正亭。 看板ではレストラン一正亭となっていますが、洋食・定食・丼物・中華そばまで取り揃える、食堂のような洋食店なのです。 かつ丼をいただくつもりでしたが、メニューを見ると“かつハヤシ”な…
昭和区高辻交差点付近にある和風レストランおうぎ亭。60年以上の歴史があるそうです。 小学生の頃はシャンピアの体操教室とスイミングに通っていたので、高辻は昔からしょっちゅう来ている場所。それなのに、カツ丼の食べ歩きを始めるまで店の存在に気付いて…
2021年2月27日で80年の歴史に幕を下ろした、新栄のレストランツル。 名古屋のメディア界ではお馴染みの店です。 色々な情報があり、建て替えて再開するという話もあるようですが、Google上でも閉業扱いとなっていますので、こちらでも【閉店】ということにし…
犬山城の城下町、賑やかなメイン通りから一本西に入った、静かな通りに店を構える開進亭。 創業年はハッキリ分かりませんが、大正時代から100年近く続いているようです。コンクリート造3階建ての立派な洋館は、ハイカラな雰囲気で歴史を重ねた佇まい。 店内…
名鉄西尾駅から車で5分程の場所にある、レストランさかえ。 大きな建物で駐車場も広く、宴会なんかにも使われる、地域密着型の店です。 訪問時は金曜夜でしたが、駐車場はほぼ満車。人気が有りますね。いただいたのは、スペ丼の愛称で人気があるスペシャルカ…